今まさにつわり中の妊婦さん大変ですよね、きついですよね。
私も妊娠した時つわりを体験しました。痩せるし辛いしキツイし、、でもあることをすると少し気分が良くなりました。
どんな感じのつわりだったのか私の体験を書きます。
私は少し変わっているタイプかもしれないので、(同じ人いるのかな?)こんな人もいるんだーくらいの温かい目で読んでもらえると嬉しいです^^
つわりの症状
私のつわりの主な症状は、
- あまり食べれないし食べたら吐く
- 冷蔵庫の匂いがきつく感じる
- 歯磨きしてえずく
- 胃がムカムカして気持ち悪い
- 炭酸を飲むのは気持ちいい
- 横になると楽
という感じでした。
1人目の時のつわり

1人目の妊娠が発覚した時、私は1日4時間のパートの仕事をしていました。
自分的には出産のギリギリまで働こうと考えていました。
でも仕事を続けるのは体力的に無理でした。仕事中に吐き気がしてトイレに何度駆け込んだことか^^;
ほとんど食べれないのに吐くから痩せていくしフラフラで、もう無理と思って退職することにしました。
でも次の人に引き継ぎしないと辞められなくて、会社が新しい人を募集→面接→採用→引き継ぎとやって、やっと辞められるって時にはすでに妊娠12週目になっていました。
今となっては懐かしい思い出ですが、当時は相当キツかった!
自分はこの時食べられるのがそうめんとトマトとカロリーメイトでした。
まだ夫婦2人だけの生活だったので、旦那さんの食事は自分で弁当など買ってきてもらっていました。
1人目のつわりでは5kg体重が減りました。仕事に行っていたので少し無理していたところもあったと思います。
つわりの期間は一般的に言われている5週目から15週目くらいまでありました。それを過ぎたら嘘のようにつわりの症状はなくなりました。
2人目の時のつわり

2人目のつわりは1人目の時ほど酷くありませんでした。吐き気と胃のムカムカはありましたが、1人目の時より吐く頻度も少なかったです。
でも1人目のつわりの時とは別のキツさがありました。
それは上の子の世話をしないといけないということ。
いくら自分がきつくて横になっていても子供にご飯を食べさせないといけません。おしっこと言われたらトイレについて行かないといけません。
夫は仕事でいないので自分しか世話する人はいません。これがおっそろしく精神的にきつかったです。
外にも遊びに連れていけないので子供は運動不足にもなって便秘にもなって。後で写真を見返すと、このつわり暗黒時代の子供の顔はパンパンであきらかに他の時期と顔つきが違います。
2人目のつわりでは体重は3kg減りました。
ちょっと変わってる?

よくつわりになるとご飯の炊けた匂いがダメとかテレビに映る食べ物すら見たくないとか聞きますが、私の場合は逆でした。
テレビはグルメ番組や料理番組とか食べ物関連のものばかり見ていました。リポーターの人が美味しそうに食べてるのとかもう最高です。
ゴロンと横になってそういう番組を見ながら、「つわりが終わったらこんなの思いっきり食べたいなぁ」と、よだれを垂らしそうになりながら考えるのがいちばん気分がいい時間でした。
気持ち悪くて食べれないわりには食欲はあったんです。
あまりそういうのを聞いたことがないので、ちょっと変わってるかなと思います。
つわり体験談まとめ

今回は私のつわり体験談を書きました。
つわりは病気じゃない気のせいとか言われることがあります。
、、んなわけあるかいっ!
まあ病気じゃないにしても具合が悪いのは確かで気のせいでは決してない。
私の場合は出産そのものよりもつわりの方が辛かったです。
つわりは何ヶ月も気持ち悪い二日酔いがずっと続いているような感じで、体もキツイですがじわじわメンタルもやられます。
特にパートナーがこの時期に自分の事しか考えていないようなことを言ったらさらにダメージ受けますので、もしこれを読んでる人でパートナーがつわり中だったらいたわってくださいね。
変わってあげられるなら変わってあげたい!くらい思って欲しいです。苦しいことを分かってもらえないのが一番辛いですから。
私でもつわりはまあまあキツかった方だと思いますが、もっと大変な人もいます。(入院したりとか)
おかしいなと思ったら我慢せずに病院で診てもらうようにして下さい。
今つわりで苦しいと思いますがつわりは必ず終わるので、どうにか少しでも楽になる方法を見つけてつわりを乗り切ってください!
最後まで読んでいただきありがとうございます^^
おすすめ記事
お宮参りや七五三、入園式や卒園式のセレモニースーツはレンタルできる!マタニティや授乳対応もありますよ^^
卒業式や入学式の母親の服装は?セレモニースーツはレンタルが楽!
